Classical Ballet 
Lesson&Costume

Ballet total produce 麗花烈花

You are lucky to meet Uruhanarekka!!

Ballet total produce Uruhanarekka

バレエ教室×バレエ衣装製作

◆オーダーメイドバレエ衣装 
国内外大規模コンクールで上位入賞者多数ご愛用
唯一無二のオーダーメイドバレエ衣装製作 ご予約はお早めに🍀
オーダーメイドの方法は3種類🍀
・サイズやデザインを詳細に フルオーダーメイド
・リーズナブルにOnlyone デザインお任せオーダー
・レンタル価格でOnlyone レンタルオーダー

例えば・・・リーズナブルにオンリーワンのオーダーメイド衣装を購入できる
デザインおまかせオーダーメイドは定価15万円のクラシックチュチュ(ティアラセット)が
10万円で購入可能なお得なシステム。
詳細はこちら→https://uruhanarekka.jp/blog/20240825-2290/
◆バレエ教室  
3歳から始められる宇治田原町のクラシックバレエ教室🍀  
2025年2月から宇治田原町体育館横のトレーニングセンターを拠点に開講!
無料体験レッスンのご予約受付中🍀 
詳細はこちら→https://uruhanarekka.jp/blog/20241116-2609/

◆好きな衣装を好きなデザインで!衣装製作レッスン
好きな衣装を好きなデザインで作り上げるレッスン🍀
平日午前中、完全予約制、個別指導で自由に通える!
時間制のお支払いで無駄なく、自分のペースで作ることができる、
魅力たっぷりの大人気レッスン!

◆待望のクラシックチュチュの作り方の動画 販売開始!
 
遠方の方も動画視聴で衣装製作を学べる解説動画販売中♪
ボディの型紙の引き方編
ショートジョーゼットの作り方編
クラシックチュチュの作り方編/長袖の作り方収録!付録:材料調達リスト
詳しくはこちら→https://uruhanarekka.jp/blog/20240501-1929/
support

バレエを全力でサポート!

  • Ballet total produce 麗花烈花 3つの柱

    ①クラシックバレエ教室
    ②オーダーメイド・レンタル衣装の製作販売 
    ③バレエ衣装の作り方を広める活動
image1
Concept

バレエ総合施設への夢

【代表・講師】
川本 幸子(Yukiko Kawamoto)
バレエ衣装作家
ケアバレエヨガインストラクター
整体ボディケアセラピスト資格
スポーツ整体ボディケアセラピスト資格
リラクゼーションボディケアセラピスト資格
ブライダルプランナー資格

バレエの世界を多方面から見てきました。一人のダンサーが舞台に立つためには、ただ日々のレッスンをこなすだけではなく、本当に沢山の人たちのサポートが必要となってきます。同じ動きでもできる子もいれば、できない子もいて、同じ言葉を使っても伝わらないこともあります。なぜ思うとおりにいかないのか、どうすればもっと素敵になれるのか、原因は十人十色。それに気づき、導くためには一人一人と向き合うことが必要です。ただレッスンをするだけでは気づけないことも、毎回のレッスンの中で生徒と一緒にストレッチをして、メンテナンスをすることで、解剖学の見地からも小さな変化に気づけるカリキュラムでのレッスンにしました。向き合うことの大切さ、原因に気づいて対処することで生徒はどんどん変化していくことを実感しています。
愛情豊かで一生懸命な講師とともに美しいバレエの世界に飛び込んでほしいと思います。
衣装作家として数多くの衣装を舞台に送り出し、国内外の大規模コンクールで多数の上位入賞者にご愛用頂いています。唯一無二の衣装にこだわり、型にはまらない独創的なデザインが人気です。
衣装製作を学べる衣装製作レッスンは大好評で現在ほぼ満席となっておりますので、講座の増設を検討中。
午前中はバレエ衣装講師、午後は衣装作家、夜間はバレエ講師と3つのジャンルでバレエをトータルプロデュースしています。
Price

レッスンやサービスにかかる費用を掲載

レッスンや衣装制作の料金情報を詳細に掲載しております。
ご安心して通えるよう、わかりやすい料金体系です。
バレエ教室
クラシックバレエ教室

週1回 週2回 週3回 週4回 フリー
キッズ 5,000円 7,000円



小学生以上 7,000円 8,000円 10,000円 12,000円 14,000円
単発受講 2,000円/1レッスン




チケット制 18,000円/10枚




★コンクール・発表会引率費用 10,000円+交通費等(参加人数で分担)※お食事代・入賞お礼・菓子折り等不要です。
★入会金 5,000円 
★兄弟姉妹割引あり 入会金→二人目以降半額 お月謝→二人目以降1,000円off
★強制参加の発表会なし


Schedule

スケジュール

バレエ教室

バレエ教室スケジュール

おおよそのスケジュールになります。

レンタルスタジオでのレッスンですので施設の予約状況によっては

変動がある場合がございますので詳細は毎月のスケジュールにてご確認ください。

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
18:00~18:50
キッズ

17:00~19:00
ジュニア
18:00~20:00
ジュニア
17:00~19:00
ジュニア
13:00~13:50
キッズ
不定期:リハーサル
19:00~21:00
ジュニア


20:00~21:00
コンクール

14:00~16:00
ジュニア

21:00~22:00
コンクール






月曜日:宇治田原町文化センター3F 研修室2

その他:宇治田原町住民体育館2Fスタジオ

定期的に宇治市文化センターリハーサル室にてレッスンをすることがあります。



Gallery

完成した作品などを写真で詳しく紹介

教室の日常や衣装制作で完成した美しいアートワークの写真などを多数掲載しております。写真をご確認いただくことで、教室の魅力や活気を感じていただけます。
image
さらに読み込む
Instagramでフォロー
Access

原風景漂う宇治田原町のバレエ教室&衣装製作アトリエ

Ballet total produce 麗花烈花

住所

〒610-0202

京都府綴喜郡宇治田原町緑苑坂44番地1

Google MAPで確認
電話番号

0774−27−8662

0774−27−8662

営業時間

10:00~21:00

定休日

アトリエ:日曜日・祝日

バレエ教室:不定期

代表者

バレエ衣装作家・バレエ講師

川本 ゆきこ

備考

お電話はつながりにくいため,メールかLINEからのお問い合わせをおすすめいたします。


支払い方法

現金または銀行振込

PayPalは要相談

設備・特徴

アトリエ:自宅アトリエですので、ご来店は必ずご予約をお願いいたします。

バレエスタジオ:宇治田原町体育館横トレーニングセンターが拠点となります。

アクセス

京都宇治田原町の自宅アトリエと宇治田原町体育館トレーニングセンターを拠点としたバレエスタジオで、衣装のオーダーメイド制作やバレエレッスンを行っております。
Column

業界動向やノウハウなどを
定期的に発信

業界の最新ニュースやレッスンの健康上のメリット、衣装作りのノウハウなど、多岐にわたるトピックスを取り上げております。好奇心をくすぐる豊富な情報を提供いたします。

  • 2025/04/21

    宇治市でバレエを楽しむ魅力 – ショップで見つける私だけの舞台衣装

    バレエショップは、バレエが好きな人にとって足を運びたくなる場所です。宇治市にはバレエアイテムを探すのに最適なショップがあり、舞台で自分らしさを表現するための衣装やグッズが豊富に揃っています。この記事では、バレエ初心者から上級者まで、舞台衣装を選ぶ際のポイントやショップでの楽しみ方、さらに実際にあったお客様の活用エピソードを交えてご紹介します。心躍る衣装選びのプロセスを通じて、自分のバレエライフをもっと楽しいものにしてみませんか?ショップはそのお手伝いをしてくれる心強い存在です。バレエの魅力を最大限に引き出すためのアイテム選びを楽しんでください。
  • 2025/04/14

    バレエ初心者必見!折居台三丁目で見つけるあなたのバレエスタイル

    折居台三丁目でバレエを始めたい方に向けて、バレエの魅力や挑戦するための心構え、おすすめのトレーニング法について詳しく解説します。三丁目地区は静かで落ち着いた環境で、バレエを始めるにはぴったりな場所です。そんな三丁目でバレエを楽しむ方法を知ることで、心身ともにリフレッシュし、新たな自分に出会えるかもしれません。初心者の方でも安心して始められるコツや準備、注意点について、口コミや実体験を交えながらお伝えします。バレエを通じて、優雅さと力強さを兼ね備えた新しい趣味を見つけましょう。
  • 2025/04/07

    二丁目でバレエが楽しめる!折居台の魅力とバレエの深みとは?

    折居台といえば、宇治市の中でも静かな住宅街として知られていますが、実はここでバレエに触れてみることで新たな楽しみを見つけた方も多いようです。この記事では、二丁目エリアでバレエを楽しむ方法や折居台の持つ魅力をお伝えします。初心者でも始めやすいバレエの魅力や、親子で楽しむバレエの方法など、独自の情報を交えて紹介します。また、バレエ経験者のアドバイスや、ここでのバレエを求める方々の相談内容などリアルな声をお届け。この記事を読んで、バレエを始めるきっかけになることを願っています。
  • 2025/03/31

    英語でバレエを楽しく学ぼう!

    英語とバレエという異なる文化を楽しく融合させる新しいアプローチについて紹介します。本記事では、バレエ教室で英語を取り入れるメリットや方法について詳しく解説します。バレエに興味を持つ方々が英語の学習も同時に楽しむことができるようになることで、国際的な理解や視野を広げるきっかけを提供します。また、実際にバレエと英語の両方を教えている専門家の声も交え、読者にとって有益な情報を盛りだくさんでお届けします。バレエ初心者から経験者まで、誰でも新たな発見がある内容になっています。